top of page
検索

所詮無理ゲー

  • respectohadano
  • 2021年12月4日
  • 読了時間: 1分

 この完成イメージ図(戸川土地区画整理事業)を一人でも多くの市民に見てもらいたく。今回の一般質問の参考資料として使いたい。いろいろ言うより、このシンプルな絵を見てもらうのが市民にとって一番わかりやすい方法だと思うから。

 しかし、秦野市役所のような閉鎖的な組織は、少しでも自分たちにとって都合の悪い情報は隠そうとする。また一部の人たちによって、それが簡単にできてしまう。

 議会局→都市整備課→準備組合の会長とストップの伝達で、僕が会長にこの資料の使用を問いただしたところで答えは既にNOと決まっている。


だれかこの図を手書きで複写できる人はいませんか?

タウンニュース にも掲載したく。


 46億円もの税金を使って行う事業を積極的にPRするのではなく、隠そうとすること自体が所詮オワコン



 
 
 

最新記事

すべて表示
変化の兆し

先月27日に行われた鎌倉市議会議員選挙 定数26に対して立候補したのは41人 競争倍率 1.58 投票率 47.66% (当選) 現職14人 元職2人 新人10人 新人の中には、サッカー現役選手•鎌倉インターナショナルFC(トップチーム)のGK兼クラブスタッフの岡...

 
 
 

17 комментариев


yukitto0108
22 дек. 2021 г.

所詮無理ゲーとか言ってしまっている点や、とにかく否定している点が残念。

私みたいな賛成派の市民の声も聞いて欲しい。ここでは反対派の人の方が多いようですが、、

Лайк
kahon4485
13 янв. 2022 г.
Ответ пользователю

私は賛成です。

Лайк

jockdamei
12 дек. 2021 г.

地元住民ですが賛成です。

Лайк

kao.tuu.123
10 дек. 2021 г.

どんなことにも賛成派と反対派が出るのは必至だから、あとはその議論や検証、説明がし尽くされることがベストかなと。どうしたって、完全に全員が理解して納得することはないでしょうから。

だから、そこまでのプロセスを踏むことが必要だけど…今の秦野市役所の職員の仕事はそれをしっかりしているとは思わない。

秦野市のためにやるのであれば、そこに住む人達に、最終的に納得されないかもしれないけど、納得してもらえるような説明をするように努力しないとダメでしょ。

そんな人達が進める仕事を理解してくださいと言われても、首を縦に振るのは無理だよね。

Лайк

1bbb.daijoubu
08 дек. 2021 г.

工事誘致した方が市民のためになるなら、秦野市がコソコソ動いている意味がわからない。

そういうところがある時点で、曰く付きにした思えません。やり方が気に食わない。

Лайк
1bbb.daijoubu
09 дек. 2021 г.
Ответ пользователю

だって、地元説明会の案内も積極的にしない時点でおかしいでしょ。

伊藤さんが参加を呼び掛けることを止めるって、どういう了見?

事業への賛成反対というより、そういう仕事のやり方に反対かな。

そういう人達がやっている仕事だから、結局は反対かもしれないけど。

そういうことに疑問も何ももたずに、大手を挙げて賛成するんですか?

Лайк

skippin8
08 дек. 2021 г.

工場誘致した方が市民のためになるでしょ。なんでそんなに反対してるの?46億かかるから?このチャンス逃したらどんどん秦野の将来暗くなると思うけど、、

本当に伊藤さんは市民のために考えてくれてるのか疑問

Лайк
2k8ae6gp90tw
11 дек. 2021 г.
Ответ пользователю

あなたは、市民の為ではなくて、市の為を言っているんでしょ?

市や関係者が勝手にレールを敷いて、それありきで話を進められて、巻き込まれている地元住民の私としては迷惑です。

Лайк
LINEで友達に拡散してください。

© 2019 Daisuke Ito All Rights Reserved. Proudly created with Wix.com.

bottom of page