top of page
検索
  • respectohadano

侮辱罪

更新日:2022年6月17日

インターネット上の誹謗中傷への対策として「侮辱罪」を厳罰化することなどを盛り込んだ、改正刑法が、13日の参院本会議で可決され、成立しました。


https://news.yahoo.co.jp/articles/1b6a89afcb135023bea85ecf0b85a177ac14d892


これを受けつい先日市民の方から、ある議員のブログ(下記)に僕への批判が書かれてあると報告を受けていたので、チェックすると、どうやら僕のブログの内容に関するものらしい。


具体的に言うと、今回の騒動(市長選挙における市長のLINEメール)についての記事の一部の表現「中途半端な行動しかできない反対派」に対して「何を見て中途半端な行動と決めつけているのか」と腹を立てているらしいことがわかる。しかも、僕の実名を使って、市長選挙のこと以外にもいろいろと、、、


こうした批判にいちいち反論するのはとても厄介で面倒だし、この議員の支離滅裂な話にはいつも手を焼いているので、実際の行動(議場での発言)で判断して頂きたい。


今議会の一般質問で、僕のすぐ後に同じテーマ(市長選挙における市長のLINEメール)で、お互い話しているので、その内容で「どっちが中途半端か」判断してもらいたい。また、今回の騒動(市長のLINEメール)に対して、僕は白黒はっきりつけるために、できるだけのことは全てやると皆さんとお約束した。その結果報告についてはもうしばらくお待ちください。


それにしても議員になると、局面局面でこうした誹謗中傷にあったり、自分の意見の正当性を主張するために、どうしても理屈っぽいことを言わなければならなくなるので、自分の性格が悪くなりそうで嫌です(笑)。僕は元々、正義を振りかざすような人間ではありません(笑)。少なくとも、ラテンの国に10年以上住んでいたので、どうせやるなら楽しくやりたいって思っていますから!!!


一般質問の録画中継の動画がまだアップされていないようなので、後日ここにアップしておきます。


根拠のない誹謗~伊藤大輔議員のブログに反論

https://ameblo.jp/fullpowerkfofp/entry-12743241649.html


「ノーと言えない秦野市議会」~伊藤大輔議員のブログに反論

https://ameblo.jp/fullpowerkfofp/entry-12743889761.html






2件のコメント

最新記事

すべて表示

30日に12月議会が開会しますが、今月も粛々と「おしゃべり会」続けて参ります。 「地域通貨の導入について」 「市の”貯金”と”借金”について」 「議員の期末手当の支給率アップについて」 など、テーマは自由。 市内・外関わらず、お気軽にご参加ください。 日時:11月22日(水)18時〜19時半 場所:秦野市本町公民館2F集会室B

bottom of page