top of page
検索
respectohadano

鶴巻温泉駅前街頭演説(8/21)

4年前、今日と同じ鶴巻温泉駅前で演説を聞いてくれた小学4年生が応援に駆けつけてくれました。こういうロマンチックに敏感な大人であり続けたい。小学生にでもわかるような政治の話をしなければならないと改めて思わされた一日。修行あるのみ。


また市民の方から、こんなご意見を頂きました。


「日本の法律はちょっとおかしくて、 公職選挙法(第137条)があるので、今のところ、18歳未満の子供たちは選挙を手伝えない。137条は本当変更してほしいですね。子供たちが政治に興味を持ってもらういい機会なのに、、、どんな子供にだって、明日を担う政治家を応援する権利があると思う。」


全くもって同感ですが、今回は選挙管理員会に確認をして、傍聴してもらうことだけにしました。






0件のコメント

最新記事

すべて表示

ABEMA Prime

明日(火曜)の夜、 ABEMA Prime にゲスト出演し、「おいしい地方議員」についてコメンテイターの方々と語ります。議員の実情など、お伝えしたいことは山ほどあるのですが時間の制約上どこまで話せるのか。 22時前後からスタート、30~40分ほどの生中継...

本市への移住者紹介

本市への移住者でもあるC.A.VALIOSO厚木ヘッドコーチ奥村敬人さんのインタビュー https://youtube.com/watch?v=v3s9lujWtpQ … ①プロとしての冷静な観察眼(一人一人の動きや特徴をよく見ている)...

一般質問動画アップ

先日の一般質問の動画がアップされました。今回の質問では、これからの労働供給制約社会(労働需要>労働供給)において、製造業を誘致すること(本市のようなベットタウンにおいて)の 矛盾 を人手不足の観点から追求してみました。後半、市長や副市長の答弁もあるので是非チェックを!!...

Comments


bottom of page