top of page
検索
respectohadano

変な世の中

秦野市から「僕の発信した参加呼びかけを削除して欲しい」と連絡があったと主催者の方から連絡がありました。ややこしい、、、コソコソ開催する必要がどこにあるのか?多くの人に説明を聞いてもらいたくない人が確実に存在する。それが誰なのか?

いざとなったら、コロナ対策による人数制限を理由に、協議会と考える会以外の人の入場制限をするのはいつものことなので、当日は自己責任でよろしくお願いします!

ちなみに僕は協議会でも考える会のメンバーでもないですが必ず行きます。


【矢坪沢整備に関する説明会】(主催)秦野住みよいまちづくり協議会

誰でも参加OK!当日は市の職員とも話し合えます。是非、周囲にお声がけ、よろしくお願いします!

日時:11月13日(土)、14時から

場所:北公民館

3件のコメント

最新記事

すべて表示

本市への移住者紹介

本市への移住者でもあるC.A.VALIOSO厚木ヘッドコーチ奥村敬人さんのインタビュー https://youtube.com/watch?v=v3s9lujWtpQ … ①プロとしての冷静な観察眼(一人一人の動きや特徴をよく見ている)...

一般質問動画アップ

先日の一般質問の動画がアップされました。今回の質問では、これからの労働供給制約社会(労働需要>労働供給)において、製造業を誘致すること(本市のようなベットタウンにおいて)の 矛盾 を人手不足の観点から追求してみました。後半、市長や副市長の答弁もあるので是非チェックを!!...

おしゃべり会

今年最後のおしゃべり会です。 「里山ふれあいセンターの指定管理について」 「オモタンコインについて」 「議員の報酬アップについて」 など、テーマは自由。 市内・外関わらず、お気軽にご参加ください。 日時:12月20日(金)18時〜19時半 場所:秦野市立本町公民館2階 音楽室

3 comentários


com.cmo.741
11 de dez. de 2021

秦野市役所の職員を志していたけど、やめます。ありえない。

Curtir

miyama1120
11 de nov. de 2021

秦野市役所は何故、そんなことをするのですか?

秦野市自体は、市や地域のためにやっていると信じて税金を投入していることだから、積極的にPRするべきでしょ。

Curtir
shotaikyou.roll3
14 de nov. de 2021
Respondendo a

行政はレールを敷いて、事業を押し通す時に、自分達にとって都合が悪いことを排除できるか考えます。それが例え市民の声であってもです。

自分達が正義だと信じて疑っていないのでしょう。

Curtir
bottom of page