top of page
検索
respectohadano

北地区の皆様及び市民の方々へ

<重要なお知らせ>

いよいよ来年度より工事が始まります。


みなさん、戸川土地区画整理事業ってご存知ですか?


5年前に大手飲料メーカーの工場進出の話がなくなり、その時はテレビにも取り上げられたので、ご存知の方も多いかと思います。


この話には続きがあって、


現在は畑になっている、図1の紫の部分(合計12.8ha)に企業誘致をしたい秦野市と地権者から成る準備組合は、2023年10月に組合成立の認可申請を県へ提出しました。


申請には地権者の2/3(68%)以上の賛成が必要で、必要な同意率をかろうじて1%だけ上回る結果となりました。


賛成 73人

反対 32人

同意率69%


<今後の予定>

2024年3月末に組合が正式に認可されると、法的な強制力が発生し工事が進められてしまいます。また、4月以降は図2の都市計画道路(菩提・横野線)の工事が始まり、市道51号線で通学する児童・生徒(約500人/日)の通学路や北地区の自然豊かな住環境が、今後10年間以上にわたり多大な影響を受け、激変します。


<事業のメリット>

50億円もの市税が投入される事業なのに、たったの73人の合意で、北地区の将来が決められてしまうのは、どう考えてもおかしくありませんか?市議会では具体的なメリットがほとんど何も語られていません。


30年前のバブル期のピークを参考に、秦野市が弾き出した実質的な税収増は、たったの5千万円。しかも、秦野市は工場誘致における都市間競争に勝ち抜くために、4年間の課税免除までする予定です。


この事業、一体、何のために、誰のために行う事業なのでしょうか?


<説明会・おしゃべり会>

今、私たちに何ができるのか?対立を煽るより、対話をしたい。

下記の日程でおしゃべり会(説明会)を開催します。

北地区以外にお住まいの方も是非!!お気軽にご参加下さい。


第一回説明会・おしゃべり会

日時:2月16日(金)19時から21時

場所:北公民館2階多目的ホール


第二回説明会・おしゃべり会

日時:2月23日(金・祝日)13時30分から15時30分

場所:北公民館2階多目的ホール


秦野市議会議員

伊藤 大輔

連絡先:070-4301-0754


(図1)


(図2)


0件のコメント

最新記事

すべて表示

本市への移住者紹介

本市への移住者でもあるC.A.VALIOSO厚木ヘッドコーチ奥村敬人さんのインタビュー https://youtube.com/watch?v=v3s9lujWtpQ … ①プロとしての冷静な観察眼(一人一人の動きや特徴をよく見ている)...

一般質問動画アップ

先日の一般質問の動画がアップされました。今回の質問では、これからの労働供給制約社会(労働需要>労働供給)において、製造業を誘致すること(本市のようなベットタウンにおいて)の 矛盾 を人手不足の観点から追求してみました。後半、市長や副市長の答弁もあるので是非チェックを!!...

おしゃべり会

今年最後のおしゃべり会です。 「里山ふれあいセンターの指定管理について」 「オモタンコインについて」 「議員の報酬アップについて」 など、テーマは自由。 市内・外関わらず、お気軽にご参加ください。 日時:12月20日(金)18時〜19時半 場所:秦野市立本町公民館2階 音楽室

Comments


bottom of page