公職選挙法違反の疑いrespectohadano2022年3月2日読了時間: 1分市民の方から頂いた情報。先の1月23日に行われた秦野市長選挙当日に高橋市長が送ったとされるLINEメール。公職選挙法では、投票日当日の自分への投票を促すいかなる行為も禁止されているはず。このメールの内容が黒か白かグレーなのかを判断するのは選挙管理委員会ではなく、警察になる。#秦野市長選挙 #公職選挙法 #選挙管理委員会
おしゃべり会のお知らせ今月のおしゃべり会です。 「秦野市議会議員の政務活動費(40万円/年間)の使い方について」 「 介護分野における人手不足について 」 「令和7年度予算について」 など、テーマは自由。 市内・外関わらず、お気軽にご参加ください。 日時:4月23日(水)18時半〜20時...
やっぱり、どう考えてもおかしいわ。それに、Twitterも少数ながらリプもあるみたい。
uaaouaさんは、的を得ているし。
https://twitter.com/uaaoua9911/status/1500387699454201860?s=21
https://twitter.com/uaaoua9911/status/1500387700976717824?s=21
https://twitter.com/uaaoua9911/status/1500388494643847168?s=21
LINEのアカウントが消されると、誰から送られたのかわかりづらくなります。早く警察に動いてくれないと、逃げられちゃいます。
このご時世だからフェイクニュースもあるし、この真偽はわかりません。だから、すぐに信じられないけど、事実このスクショがあるから、神奈川県警捜査第2課に電話しました。