respectohadano2020年9月12日働き方改革先日の出来事。「伊藤さん、今日はこの間みたいに唐突な質問はしないよね?」と議会局局長に言われる。目を合わせるでもなく、一瞬でその「悪意」を感じとる。自由な発言を抑圧するための一言。これが抑圧されてきた人間がする同調圧力。負の連鎖。これが日本の息苦しさの正体。働き方改革、まずはこういうところから。
先日の出来事。「伊藤さん、今日はこの間みたいに唐突な質問はしないよね?」と議会局局長に言われる。目を合わせるでもなく、一瞬でその「悪意」を感じとる。自由な発言を抑圧するための一言。これが抑圧されてきた人間がする同調圧力。負の連鎖。これが日本の息苦しさの正体。働き方改革、まずはこういうところから。
おしゃべり会の開催について30日に12月議会が開会しますが、今月も粛々と「おしゃべり会」続けて参ります。 「地域通貨の導入について」 「市の”貯金”と”借金”について」 「議員の期末手当の支給率アップについて」 など、テーマは自由。 市内・外関わらず、お気軽にご参加ください。 日時:11月22日(水)18時〜19時半 場所:秦野市本町公民館2F集会室B