top of page
検索
respectohadano

リスペクト運動

財政の研修会。参加している地方議員は学ぶためにここに来ている。向上心のある議員は議会で孤立しやすく、逆に努力もしない議員が与党役を演じている今の地方議会を変えたい。頑張る地方議員の「横のつながり」を作り、全国各地にリスペクト〜という会派を作りたい。


市民から新しい候補者を出すことも重要だが、今すでに頑張っている全国の現役地方議員の「横のつながり」、情報交換もできるプラットフォームのようなものを早急に作る。


今の地方議会の状況


あぐらをかいている議員の数 > 向上心のある議員の数


これを逆転させる。

それがリスペクト運動。


我々の生活に直結する大切な地方行政を決めるのは「あぐらをかいている議員」ではなく「向上心のある議員」であるべきだ。


0件のコメント

最新記事

すべて表示

ABEMA Prime

明日(火曜)の夜、 ABEMA Prime にゲスト出演し、「おいしい地方議員」についてコメンテイターの方々と語ります。議員の実情など、お伝えしたいことは山ほどあるのですが時間の制約上どこまで話せるのか。 22時前後からスタート、30~40分ほどの生中継...

本市への移住者紹介

本市への移住者でもあるC.A.VALIOSO厚木ヘッドコーチ奥村敬人さんのインタビュー https://youtube.com/watch?v=v3s9lujWtpQ … ①プロとしての冷静な観察眼(一人一人の動きや特徴をよく見ている)...

一般質問動画アップ

先日の一般質問の動画がアップされました。今回の質問では、これからの労働供給制約社会(労働需要>労働供給)において、製造業を誘致すること(本市のようなベットタウンにおいて)の 矛盾 を人手不足の観点から追求してみました。後半、市長や副市長の答弁もあるので是非チェックを!!...

Comments


bottom of page