- respectohadano
パワハラ<続き>
更新日:2021年11月3日
僕は前回の議会で、職員が1,000人もいれば問題があるのは当たり前。
今、問われているのは組織としてどうリアクションするかだ。
「外部にタレ込みやがって」と犯人探しに躍起になるのもリアクション。
「相談窓口が機能していないのかもしれない」と点検作業をするのもリアクション。
同じリアクションにも、天と地の差があると発言した。
匿名希望さんからパワハラについてメールを頂きました。
内容をみると、犯人探しに躍起にやっている人の投稿を組織として「黙認」してしまっているとのこと。内部通報制度を機能(定着)させるには、内部告発者の情報が徹底的に保護されることが第一歩であると考えます。
先日公開させて頂いた匿名希望さんからのメールは、内部告発者の方にご迷惑をおかけする可能性もあると判断したので、削除させて頂きます。