top of page
検索
respectohadano

ギア・チェンジ〜サステナブル(持続可能)な社会へ〜

更新日:2021年10月8日

高度経済成長期、日本は4速で走っていた。 しかし現在は、この失われた30年間で2速まで減速し、コロナ危機を迎えた。 それを昔と同じやり方(戸川土地区画整理事業)で、むりやり4速に戻そうとするのではなく、持続可能な3速を目指す!今後の人口減少も考えた”身の丈”に合った3速。

46億円もかかる戸川土地区画事業は即時撤回し、道の駅のような小さな直売所を作る。 急ぐ必要はない、一度に全部のリスクを負う必要もない。 withコロナ時代の新しい秦野の1ページ。 100年後に振り返った時に、ここが一つの転換点となり、秦野市は持続可能な街づくり へと舵を切り替えた。 ステロイド剤から漢方薬へのギア・チェンジ!!


0件のコメント

最新記事

すべて表示

本市への移住者紹介

本市への移住者でもあるC.A.VALIOSO厚木ヘッドコーチ奥村敬人さんのインタビュー https://youtube.com/watch?v=v3s9lujWtpQ … ①プロとしての冷静な観察眼(一人一人の動きや特徴をよく見ている)...

一般質問動画アップ

先日の一般質問の動画がアップされました。今回の質問では、これからの労働供給制約社会(労働需要>労働供給)において、製造業を誘致すること(本市のようなベットタウンにおいて)の 矛盾 を人手不足の観点から追求してみました。後半、市長や副市長の答弁もあるので是非チェックを!!...

おしゃべり会

今年最後のおしゃべり会です。 「里山ふれあいセンターの指定管理について」 「オモタンコインについて」 「議員の報酬アップについて」 など、テーマは自由。 市内・外関わらず、お気軽にご参加ください。 日時:12月20日(金)18時〜19時半 場所:秦野市立本町公民館2階 音楽室

Comments


bottom of page