top of page
検索
  • respectohadano

「Noと言えない秦野市議会」

23日で12月議会も終了。

今回も最後まで諦めずに発言を繰り返してきましたが 市議会議員や市長、副市長、教育長などの特別職職員の賃金アップ。 また、原則公募制の指定管理者制度でH19年度の制度導入以来 12年間ずっと非公募制度で選ばれてきた里山ふれあいセンターの指定管理者の選定方法を またしても「非公募による選定」として議会で承認してしまいました。 議案を100%承認する、スルーする現実があって僕はそれを 「Noと言えない秦野市議会」と発言したところ 議長から発言のご撤回を頂きました。 根拠のない発言だからという理由らしいのですが 僕はこれは議長の行き過ぎた権限の行使であると考えていて 今後、この件に関する説明を市民の皆様にもきちんとご報告したいと考えております。 日本の地方議会の最大の問題点はこれまで「ヌルく」やってきたことにあると思います。 ちょっと言われたことのないことを言われるだけであたふたする。 表現の幅だって狭いし、そこには多様性がない。 これまで自分たちがやってきたローカルなルールがあってそれにそぐわないだけの理由でNGを出しているようにしか思えない。 倒産する企業の典型のような末期症状と全く一緒かと。

それがずっと中にいる人にはわからない、、、

よくある話です。 来年もよろしくお願い致します。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

おしゃべり会

今月のおしゃべり会です。 市内・外関わらず、お気軽にご参加ください。 日時:8月27日(木)18時〜20時 場所:手打そば くりはら( 神奈川県秦野市渋沢2098)

副市長の人事案件

昨日は臨時議会。 任期満了に伴う副市長の後任人事案件など3件を審査。 市長、副市長2人を含む3人の全てが、60歳以上の男性で、市役所出身。 行政職員とは、現状維持をするもの、「今までのやり方は正しい」という前例主義がベースにあって、昔のやり方をなかなか変えようとはしない。入...

Comments


bottom of page