top of page
検索

「少人数学級について」⑧

  • respectohadano
  • 2021年6月22日
  • 読了時間: 1分

⑧結論


予算やルールがないと職員が「そう」言っている


だから「できない」


それじゃ、政治家なんては要らない


ない予算やルールを自分の責任で作らせるのが政治家の仕事


「予算はある」


ハード事業には巨額のお金がかかる(戸川土地区画整理事業46億円)

その20分の1でも、こうした喫緊の問題の解決にお金が使えないのはなぜか?


ハードからソフトへ

現市長のお金の使い方のセンスを僕は市民に問いたい


今こそ政治が機能するべき時です


「子どもたちのためになら、やれるだけのことはやる」という政治の「覚悟」が必要 その「覚悟」は、年間約2億円、「経常一般財源等」のたったの0.7%で示すこと ができる




 
 
 

最新記事

すべて表示
おしゃべり会のお知らせ

今月のおしゃべり会です。 「秦野市議会議員の政務活動費(40万円/年間)の使い方について」 「 介護分野における人手不足について 」 「令和7年度予算について」 など、テーマは自由。 市内・外関わらず、お気軽にご参加ください。 日時:4月23日(水)18時半〜20時...

 
 
 

Comments


LINEで友達に拡散してください。

© 2019 Daisuke Ito All Rights Reserved. Proudly created with Wix.com.

bottom of page